2014年3月30日日曜日

漂流ネットカフェを読んでなんか色々えぐられる

漂流ネットカフェ 1 (アクションコミックス)

これは危険な漫画だ。
とくに30代なんかが読むととても危険だ。

主人公が何気なく立ち寄ったネットカフェがごっそり異世界(?)に飛ばされて、そこでサバイバルが始まるってストーリーなのだけど、その主人公の環境がまずい。

なんとなく流されるままに生きてきた主人公の土岐くんは、たまたま立ち寄ったネットカフェで中学校の頃好きだった遠野さんにばったり出会ってしまう。
もうそれこそ告白寸前までいきながら「好き」と言えなかった女の子。

対して家には、何となくつき合ってそのまま流れで結婚し、今は子供ができて腹の大きくなってしまってもうなんというか、頭のさっぱり上がらなくなってしまった奥さんが待っている。
冒頭で描かれる奥さんとのやり取り「昔はあんなに可愛かったのに、今ではこんな修羅のようになってしまって」感がハンパない。「マタニティーブルーな妻」を経験した男子はみんな何かを思うにちがいない。

そんなこんなでネットカフェで「帰りたくないな」なんて思ってたところに突然異世界に遠野と一緒に吹っ飛ばされるもんだから、命がけなのに現実に帰りたいのか帰りたくないのかわからない気持ちでサバイバルが始まるわけですよ。

そして一緒に吹っ飛ばされたネットカフェににいたメンツも多種多様。
でも一貫してるのは、現実の生活になにかしら違和感というか閉塞感・不自由さを感じてるってメンバー。

いや、ひょっとしたらだれだってそうなのかもしれない。
とくに特別なメンバーが飛ばされたわけではないのかも。
今の社会は閉塞感だらけだ。

昔は沢山の選択肢があったはず。
どんどん流されるから仕方なしに、その都度選んできたけど、その選択って合ってたのか?
もっといい人生があったんじゃないか?
できるならやり直したい、なんて思ってるんじゃないか?

そんなことを考えさせられながら読んでいくことになる。

読み終わったあとも「で、あなたは人生満足してる?」と問われてるような気分になる。
ああ困った。

すごい漫画だ。

Wine-Linkが楽しい

ワインを飲んでるときにあるとき急に目にするようになった気がするマーク。

Wine-Linkというアプリで読み込むとそのワインの情報が見られるんですって!
これ面白い。
ワインとかそんなに詳しくないもので、いつもiPhone片手に飲んでるワインの情報を検索してたのですが、このアプリを使えば一気にそのワインのことがわかってしまう!
ほほーう。
ほほほーう。
ブクログのように飲んだワインを登録。セラーと言いながら中身は空っぽなのがまた面白い。中身はぼくの血肉にすでになってるのだ!
他にもいろんな情報が手に入ってしまう。手にしたワインから広がる世界。
趣味が広がりそうなアプリだコリャ。

それにしてもネットの世界は面白い!
家に居ながらどんどん趣味が広がっていく!
育児世代にはありがたい話ですじゃー。



2014年3月24日月曜日

うどんが食べたくなったらとりあえずおよべ

…な流れができています。
なぜおよべか。
カッコいいラーメン屋さん系の雰囲気があるんですよね。
スタッフのみなさん黒い服きて、BGMにジャズ流して、店内に観葉植物があって。このオシャレ感。
そして豊富なメニュー。
ぼくはつけ麺があればそれで幸せなのだが。
天ぷらも美味しい。
天ぷら食べたいときに素直に和食屋さんに行ったりせずに、蕎麦屋やうどん屋に行きたくなるこの気持ちにばっちり応えてくれます。
そして、家族に嬉しい子どもうどん。
これがあるからおよべに行くと言っても過言ではない。
子どもが食べやすい柔らかめの麺。
これで1歳の娘もガツガツいってます。

そうしてすくすくと育つがよい。
今日も平和だった。






2014年3月22日土曜日

サーティワンのひな祭り

アイスクリームのお雛様。
娘がいるので買ったげました。
とっても可愛らしい。
頭が砂糖菓子で胴体部分がアイス。

ということは、食べてるうちに
呪いの人形状態に…。

おれはこれで面白い。
サーティワンなので当然美味しいし。


2014年3月21日金曜日

米粉Sweets Brown

岡山市北区の今のあたりを車で走っていると、たまたま目に入り気になったのでUターンして入店。
だって美味しそうだったんだもの。

米粉のスイーツということでしたが、太鼓饅頭みたいな造形でした。
リンゴカスタードを注文。120円也。
これがびっくりするほどのモチモチ感。コシがある、とでも言いましょうか。讃岐うどんみたい。
病みつきになりそうな食感。
うまし。たっぷり入ったリンゴカスタードうまし!

夕方になると売れ残りが50円の叩き売りになるらしい。
ぜひまた行きたい。

ホームページ:http://kurasiki-brown.jimdo.com

2014年3月19日水曜日

書籍「舟を編む」を読んだ。草食アラサー男子のサクセスストーリーだと思った。

舟を編む
出版社に勤める主人公が辞書の編集に関わり出版に向けて邁進していくお話ではあるが
世の男子には一種の英雄譚のように見える物語ではなかろうか。なんて思ったのです。

非モテ・コミュ障・職場で空気な存在として登場する主人公の馬締さんは

辛くても心からやりがいを感じる仕事と巡り会い
自分でも気づいていなかった長所を見つけて伸ばしてくれる上司と出会い
その長所を認めて(さらに内心羨ましく思って)くれる同僚(しかも彼は社交的でコミュ力が高い)にも恵まれ

そうかと思えば
家の中は自分の好きなもので埋め尽くしてて
容姿を気にせず内面全てを受け入れてくれる、しかも自分の世界をしっかりと持った女性と出会い
上手に告白できなくても、こっちの気持ちを汲んだ返答をもらえる恋愛をし…

なんて調子で成長していくわけです。

ぼくらが欲しいと願うものが沢山描かれているように思えた。
そして馬締さんはそれらをどんどん手に入れていく。

でも、腰が低くて人畜無害な馬締さんのことを妬む気にはなれない。
「よかったね!」「がんばって!!」とつい思ってしまう。

こんな生き方につい憧れてしまう。
よし明日から熱心に取り組める仕事をしよう。
心を通じ合わせられる人たちとのつながりを形成していこう。

終わり方もいい。
馬締さんの日常はこれからも変わらず続いていくんだろうな。

それがたまらなく羨ましく、自分も馬締さんに続きたいと願う。

おれも頑張ろう! 

2014年3月18日火曜日

DVD「つむじ風食道の夜」を見た。良い映画!

著者 :
エピックレコードジャパン
発売日 : 2010-10-20
哲学的なお話。「ここ」とはどこか。「ここ」にいるとはどういうことか。そんな話を行きつけのお店で常連達と夜な夜な語り合うとか凄くいい雰囲気。そんなわけで「哲学」という言葉から連想しがちな堅苦しさはない。肩の力を抜いて、不思議な世界。自分の内面にちょっと向き合う。どっぷりは向き合わない。そんなことしながら静かに暮らす毎日。憧れるー!

2014年3月16日日曜日

岡山シティミュージアムでやってる「知られざるミュシャ展」を見る

岡山シティミュージアムの知られざるミュシャ展に行く。ミュシャがパリでジスモンダのポスターを制作する以前の、二十代だったころの素描とかあって(しかも破れてたりして)テンション上がる。その頃からすでに晩年のスラヴ叙事詩の匂いをさせていて、商業デザインで時代の寵児になりながらも常に描きたかったのは故郷とか民族を題材にしたアートだったんだろーなー。なんて思う。なので自分も今は好きに絵が描けなくても腐らず日々頑張ることにする。

2014年3月13日木曜日

口福堂のいちご大福

倉敷イオン内にある団子やおはぎを売ってる口福堂。
息子も大好きでイオンに行くとほぼねだられる。

買って近くの椅子で座ってると、同じ団子を食べるシーンでも、時代劇の峠茶屋との大きなギャップを感じるわけです。

現代人は忙しいなぁ。
八兵衛は美味しそうに団子食べてたけどなー。なんて。

でもよく考えたら、地方都市の郊外のロードサイドにある大型ショッピングモールなんで、現代の峠茶屋、というか宿場町的な場所なのかもね、なんて思ったり。

ともあれいちご大福うめー。

2014年3月10日月曜日

ロイヤルホストに十数年ぶりにいく

ジャズミュージシャンの菊地成孔氏がラジオでべた褒めしてるのを聞いて、行ってみたくなったロイヤルホスト。

学生の頃以来なので十数年ぶりであった。
スペシャルランチを頼んだところ、サラダのかわりにテリーヌがやってきた。
ちょっと高級フレンチっぽい。
しかも美味しい。
メインに向けて期待が高まる。

黒x黒ハンバーグ。
おー、しっかり味がついている!美味しい。

ぼくらが子供の頃の「今日は奮発して家族で外食しよう!」て時に行ったファミレス感がロイヤルホストにはまだある。

失われた20年以前の「標準世帯」を思い起こさせるようなそんな存在だなぁー、なんて思いました。

2014年3月9日日曜日

フジマル工房の備前カレーパン

備前市の伊部駅近くにあるパン屋さん。岡山県民にとってはちょっと田舎感が否めないが、ことアート好きにとっては楽しい街なのが伊部駅周辺。

なにせ備前焼の街。

そんな街のパン屋さん。
ここは備前焼の器に盛った備前カレーがご当地グルメ。
というわけでフジマル工房さんの看板メニューはカレーパン。
行ったからには食べないわけにはいかない。いけない。いくしかない。
カレーパン
割ると中からカレールゥ。
しっかりした味のカレールゥです。
辛みもイイね!

一緒に買った、塩パン卵サンド。
これがヒット。
塩風味のパン。ワインが欲しくなるイイ感じのパンに玉子が絡み絶妙!

かなり気に入りましたよ。

2014年3月8日土曜日

パソコン他ガジェット諸々が入るビジネスバッグを新調した

昔「佐藤可士和の超整理術」て本を読んで、その整然とした職場環境と生活スタイルに憧れた。

書かれていたことを自分なりに取り入れていってみたものの、移動時手ぶらというのが憧れながらどうにも真似できない。

で、自宅と職場に同じ作業環境があるか、家では一切仕事をしないかじゃないと無理なんじゃないかしら?と思うに至った。まぁ、半分言い訳なんだけど。

というわけで、仕事環境をそっくり持ち運べるカバンが欲しいな、と思うようになったのです。

でも、日々付き合う相棒なだけに野暮ったいカバンは勘弁。かといってスタイリッシュなのはいいけど必要なものが入らないのも勘弁。

そのカバンひとつ持てばすっと仕事に行けるカバンが良いのです。
ついでにそのまま出張にも行けるような。
あとサラリーマンパパの小遣いで手が届く感じで。
そんな思いを悶々と抱えながら日々を過ごしていたところ運命の出会いを果たした。
これ。
使いやすやをカタチに…NEOPRO!

グッときた。
カジュアルとフォーマルのハイブリッドをいくデザイン。こーいうのがいい。
わたくし青が好きなんですよ。
こーいうの弱い。
こーいうの弱い。

いろいろ入りそうな予感。
購入。

帰って早速普段持ち歩いてるものを入れていく。楽しい作業。

部屋は3つ。
一部屋目はサイフ、カードケース、ハンカチ、ボールペン、MacBookの電源ケーブル、マウス、iPod touchに入っていただいた。

真ん中の部屋は、クリアファイル、ノート、iPad、読んでる途中の本の部屋。
ペットボトルホルダーも付いてたので先日買ったBOSEのスピーカーも入れてみたらあつらえたようにピッタリであった。これは運命。

最後は専用のパソコンルーム。愛機の白いMacBook。もうちょい頑張ってもらう予定。

このカバンはいい感じ。
いろんな作業へのアクセスが楽になるといいなぁ。







2014年3月7日金曜日

月桂冠のプラムワイン

知人が京都のお土産にとワインを下さった。
プラムワインとのこと。
箱からもうすでに高級感を醸し出している。
早速いただく。
梅酒みたいな味わい。
でも梅酒じゃないので酸っぱさはなくて、果実っぽい甘みがあとから広がってくる。これは癒される。

りんごをむいて一緒に楽しませていただきました。

2014年3月5日水曜日

BOSEのSoundLink Miniを買った

音楽をかけっぱなしにするのが好きなんです。
なので持ち運べる高音質なスピーカーが欲しいなぁー、と前々から思っていて、電気屋で片っ端からためしてたのですが、やっぱBOSEにしてしまった。さすがのBOSE。
カッコ良いし小さい。
ひとまわり大きいのとどっちにしようかと悩んだのだけど、がっつり音楽と向き合う聴き方しないのでこっちにした。
第3世代iPadと並べてもこのサイズ。
デスクの上の風景にもさりげなく溶け込む。やるなー!
音質は、やっぱ重低音がいい。
ちゃんとズンズンくる。
これで仕事が捗るといいなぁ。

2014年3月4日火曜日

スパイス王国に入国した

最近友人と「カレー部」なるものを創設し、カレー屋巡りをすることにした。
仕事の都合もあるけど、月一くらいで活動ができたらいいなぁー、と思う。
で今月の活動はスパイス王国への入国である。
なかなかいい感じのエクステリアです。
兵隊さんの入国審査にもひっかかることなく入国。

どれもこれもメニューが安い。
「量が少ないのかしら?」とか思っていたらビジネスランチなるものを発見。ビジネスライクにオーダー。

で、来た。
ナンがデカい。
ナン大陸。

チキンもカレーも美味しすぎる。
とくにキーマカレー。
かなり美味しい。

が、量が多い。しんどい。

くちがピリピリするので食後にマンゴーラッシーを頼んだ。
旨し。

トイレの壁にドガを発見。
なぜ⁉︎

ともあれ満足。
美味しかった。
また行くしかない。


2014年3月3日月曜日

ポンムベールのケーキを食す

相変わらず「奥さんの岡山県一好きなケーキ屋」ポンムベール。
今回買ったのは、オレンジマンゴーショコラ。
チョコの苦味と甘酸っぱさのコラボは絶品でありました。
…名前を忘れてしまった…
チョコレートケーキの上にナッツがこれでもかってくらい乗っている。
これは甘いのがあまり好きでない人でもイケそう。
あと軽めの赤ワイン合うだろうなー